川口駅徒歩8分の一般整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科

診療時間 / 9:00〜12:30、14:30~18:00
休診日 / 木曜日、土曜午後、日曜、祝日

お問い合わせ電話番号 048-255-6633

医療事務の座談会【中編】

③当院に就職しようと思った決め手は何ですか?

院長

「今までと似た回答になっちゃうと思うけど、当院に就職しようと思った決め手は何かある?」

Hさん

「やっぱり『受付の第一印象がいいぞ』と思ったことですね。面接前は緊張していましたし。面接前面談でも、私が想像していたよりもずっと『フランクに話してくれるじゃん』と思って。普通の談笑の中に素っていうか、職場の雰囲気って出るじゃないですか」

院長

「大丈夫?この記事スタッフも読むから、言わされてるんじゃなの?笑」

Hさん

「いえいえ笑。面接では先生と事務長のMさんも『明るいなー』っていうのがファーストインプレッションでした。病院と言えばドクターは淡々としているし、受付も明るいというよりも、大人しいっていう印象があるので。当院でそのイメージが全部ひっくり返りました。私はそこに安心感を覚えて。他院で内定をもらっていましたが、やっぱり山川整形外科がピンときたので、ここに決めました」

院長

「選んでくれて、ありがとう!Kさんはどう?」

Kさん

「私も雰囲気ですね。面接前面談には4人いて、4人のうちだれか一人が話すと談笑が始まり、誰が発言しても同じ雰囲気になるので、『医療事務では珍しい』と思ってました。また、統括のYさんも、統括というとみんなを指導する立場であるにも関わらず。むしろ下の人達に合わせてもらっている雰囲気がありました。Yさんの人柄もありますが、皆さんの人柄もあってできている職場環境なのかと感じました」

院長

「迷った話をしてくれよー苦笑」

Kさん

「ほんとのことなので笑。私も先生と事務長のMさんが明るい印象がありました。奥様が面接に同席する場合、基本奥様が面接を進めるパターンが多い印象があったのですが、うちは先生からもどんどん質問があって、事務長のMさんからも質問があったので。2人の雰囲気があってこその、職員の雰囲気だと感じました。『うん、医療事務にしては良いところだ』と思って・・・即決しました」

院長

「ありがとう!Iさん、ごめん。違う意見を教えて笑」

Iさん

「難しいです笑。面接では院長と事務長のMさんと話した時に、明朗快活な雰囲気が院内に共通していると感じました。事前面談で話した時にも、明るくて優しい雰囲気で、一緒にお仕事できたらいいなと思いました」

院長

「明るさだけが取り柄です!って、院長の私が自分で言っていいものか」

⑤当院が改善した方がよいと思う点はどこですか?

院長

「それでは、次は用意していた質問を1つ飛ばして、当院の改善点について教えて」

Kさん

「えっ、飛ばしちゃうんですか?何の質問だったのですか?」

院長

「当院で働いて良かった点」

Kさん

「話しますよ!」

院長

「いやいや、十分聞いたからさー。それよりも改善点の方がみんな気になると思うので、それを先に教えて。じゃあ、Iさんから」

 Iさん

「分かりました笑。お仕事していく上では、福利厚生が充実していたらいいなということですね。例えば、育休。当院でもこれから結婚、出産、介護などが控えている人がいるので。みんなが助け合って、自分がその立場になった時もお休みが取りやすくなると思いました」

院長

「福利厚生って、どんなイメージ?」

Iさん

「ディズニー系施設の優待制度とか、スポーツジムがあるとかのイメージです」

院長

「以前福利厚生のサービスに入っていたんだよ。でも、使う人がいなくなったから解約したんだよね。もし、みんなが使いたいんだったら、再開を検討するよ!」

Kさん

「私も行きたい」

院長

「Hさんは改善点は何かあるかな?」

Hさん

「会計を担当している時によく思うのですが。現金以外の決済方法があったらいいなって。自分もそうなのですが、最近現金を持ち歩かない時があって。スマホ一台でぴっと決済ができれば便利かなって。安易に切り替えはできないとは思うのですが」

院長

「良い意見ありがとう!うちは返金制度などもあるから。すぐには難しいとは思うけど、知人に詳しい人がいるから、調べてみるね」

Kさん

「患者さんにとって、お支払いの選択肢が増えるのはいいですよね」

院長

「良い視点、ありがとう!Kさんはどう?」

Kさん

「難しいかも分かりませんが。マニュアルを作った方がいいのかなって。今後新しい人が入ってくる上で、全てを教育係が教えるわけではなく、担当の人も教えるので。いろんな人に教わることは良いことですが、これは教えてもらってない、教えている側もどこまで教えたっけという点が必ず出てきます。ただ、医療事務の仕事はこれに対して、このやり方しかないという仕事ではないので、難しいかもしれませんが」

院長

「チェックリストみたいなものの方が分かりやすいのかな?もし、改めて知りたいテーマがあれば考えておいて。Hさんは改善点は何かある?」

Hさん

「先生は何回も聞いたことがあると思いますが、待合室がもう少し広ければ」

院長

「確かになぁ。これでもだいぶ待合室の椅子を小さくして、雑誌も撤去したのよ。本当は患者さんがとれる当院作成の資料を置くスタンドを設置したいぐらいなんだけど」

Kさん

「確かにスタンドがあれば、掲示物も整理できるし、患者さんも骨を強くするレシピの資料などを持って帰る人も多いので。でも、スタンドを置いたら、より狭くなりますね」

院長

「そうなんだよな。今日はたくさん話してくれて、ほんとにありがとう!では、そろそろ終わりますね」

Kさん

「先生、当院の良い点の方をまだ答えてないんですが笑」

院長

「もう十分聞かせてくれたじゃん。分かった。追加で、良い点があったら教えて」

 

当院の良い点など後編は下記の「詳しくはこちら」からご覧ください。

詳しくはこちら